当院の理念
当院は、地域に密着した温かい医療を提供する事を第一の目標にしています。
地域のニーズに応じた安全で良質な医療の提供をめざし、地域の皆さまの疾病予防と健康維持に努め、社会に貢献いたします。
治療方針
患者様とのコミュニケーションを大切にいたします
「いかに患者様に疾患をご理解いただき、安心・満足していただける治療を行っていけるか」 という事です。
当院ではまず現在の病気の状態を出来る限り、パソコンを駆使して分かりやすい言葉でしっかり説明した上で、今後の病状の可能性や治療の選択肢を説明させていただいています。
患者様のお時間を大切に気軽に通院が出来る環境を整えます
治療前の検査・カウンセリングのデータをもとに、あらゆる治療の選択肢をご説明致します。
メリット・デメリットを含めて、治療時間、治療期間・回数、ご予算など、患者様のご希望に合わせた治療計画をご提案しております。
医療福祉相談のご案内
当院には医療ソーシャルワーカーが患者様やご家族のご相談をお受けしています。 病気に伴って起こってくる生活のさまざまな問題について相談をお受けし、院内の職員や他の機関とも連携をとりながら、ご本人・ご家族と一緒に解決方法を考えていきます。
例えばこんなとき
- 介護が必要になったがどうしたらよいかわからない。
- 社会福祉制度(介護保険・身体障害者手帳など)が知りたい。
- 医療費や生活費など経済的な心配がある。
ソーシャルワーカーがお受けした相談の秘密は厳守します。
相談についての費用は一切かかりません。安心してご相談ください。
外観・院内風景
院内設備
診察室
-
超音波検査装置
超音波を利用して、骨や間接の細かな状態、靭帯、筋肉、腱、神経などを観察することができます。
X線室
-
一般X線装置
主に骨折や脱臼を確認したり、背骨や関節の変形などが分かります。 -
骨密度測定装置
骨密度測定で重要視される腰椎・大腿骨・前腕の測定に対応しています。
リハ室
-
SSP
体にある”ツボ”や痛みのある部位に低周波刺激と呼ばれる電気を与えることで痛みの緩和を促します。 -
ウォーターベッド
水圧で体を刺激することで筋肉をほぐし痛みを緩和します。マッサージを受けているようなリラクゼーション効果が得られます。
手技感の異なる噴流パターンと、各部位で異なるノズル回転パターンとの組み合わせにより、筋肉の緊張をほぐし、疼痛を改善します。
更に、温水ならではの上質なリラクゼーション効果も得られます。 -
中周波多目的治療器(干渉波)
痛みのある部位に対して、周波数の異なる2種類の中周波と呼ばれる電気を流すことで体の組織を復元し、痛みを緩和させます。 -
磁気振動温熱治療器(ホットマグナー)
磁気と振動と温熱を発生させることで、体の深部までじっくり温めますので、治療後も効果が持続します。 -
スーパーライザー
光の中で最も深遠性の高い近赤外線を照射することで体の深部まで温めて症状の緩和、自然治癒力が高まるよう促します。 -
超音波骨折治療機
骨折した部位に超音波を照射することで、骨の癒合を促進させて、通常よりも骨折治療の日数短縮が期待されます。 -
メドマー
空気による圧力で足のむくみをとります。 -
体外衝撃波
対外衝撃波とは、非侵襲的に組織の深部までエネルギーを伝播し、組織再生を促進する治療法です。除痛にも優れています。当院では、拡散型ショックウェーブ (インテレクトRPWモバイル)を導入しております。 -
G-TES
有酸素運動から筋トレの高い運動負荷まで、症例に合わせた運動をベッド上で安全に実施することが出来ます。